蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116361478 | R686/ク/ | 2階図書室 | 129A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
厚別 | 8011707406 | R686/ク/ | 参考図書 | 23 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300044745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄道用語事典 |
書名ヨミ |
テツドウ ヨウゴ ジテン |
著者名 |
久保田 博/著
|
著者名ヨミ |
クボタ ヒロシ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
グランプリ出版
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
686.033
|
分類記号 |
686.033
|
ISBN |
4-87687-247-3 |
内容紹介 |
鉄道及びその事象に関連する日常用語から専門用語までを解説。読みやすく調べやすくを基本に、かつ充分な記述を加えた鉄道用語事典。新規語・図面・索引の追加、法令改正による加除訂正などを行った、96年刊の新版。 |
著者紹介 |
1924年長野県生まれ。大阪大学工学部機械工学科卒業。国鉄小倉工場長、高砂熱学工業会社などを経て、交通研究家。著書に「鉄道図鑑」「新しい日本の鉄道」など。 |
件名 |
鉄道-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
大津に生まれ、京都に育ち、京を舞台とした数多くの名画を監督した巨匠には、京都人の暖かさとシブチン加減がよくわかる。舞妓、祇園、京言葉…。鋭い観察眼と流麗な筆が捉えた古都の裏表は、一味違った旅行案内でもある。 |
(他の紹介)目次 |
舞妓 「祇園小唄」と「京の四季」 かにかくに祇園は恋し 祇園祭 京言葉 チンチン電車 京の店と物売り シブチン 京おんな 京の食べもの すまいと路地 マルタケエビス |
内容細目表
前のページへ