検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

書の美学     

著者名 陳 廷祐/著   成家 徹郎/訳
出版者 東京書籍
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110354370728.2/チ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
728.22 728.22
書道-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000680654
書誌種別 図書
書名 書の美学     
書名ヨミ ショ ノ ビガク 
著者名 陳 廷祐/著
著者名ヨミ チン テイユウ
著者名 成家 徹郎/訳
著者名ヨミ ナリケ テツロウ
出版者 東京書籍
出版年月 1992.3
ページ数 278p
大きさ 20cm
分類記号 728.22
分類記号 728.22
ISBN 4-487-76155-7
内容紹介 書はなぜ美しいか。その魅力はどこから来ているのか。書の理論と美学の原理を分析・解明する。筆跡とは線がつくる境界にすぎないが、その線から流出する美は人が造り出すもの…。
件名 書道-中国
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 国粋気魂(書は永遠に栄え続ける
漢字はあらゆる書道創作の契機である
文房四宝の補助効果
書と絵画
世界に称賛される中国の書 ほか)
第2章 美の源泉(書の始まりは自然にある
黄金分割
抒情画心
創造に対する欲求を満足させる ほか)
第3章 風格縦横(時代の書風・早期
現代の中国書道 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。