山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

芭蕉探訪  関東・東北編   

著者名 清水 杏芽/著
出版者 沖積舎
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012248461911.3/シ/図書室16一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
911.32 911.32
松尾 芭蕉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000656741
書誌種別 図書
書名 芭蕉探訪  関東・東北編   
書名ヨミ バショウ タンボウ 
著者名 清水 杏芽/著
著者名ヨミ シミズ キョウガ
出版者 沖積舎
出版年月 1991.10
ページ数 256p
大きさ 19cm
分類記号 911.32
分類記号 911.32
ISBN 4-8060-4025-8
個人件名 松尾 芭蕉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 関東は芭蕉が20年間居住した地にして、「鹿島詣」の千葉県、茨城県、江戸出入の際の神奈川県、「おくのほそ道」の東京都、埼玉、栃木県と東北五県、特に江戸は20年間の居住地であり第二の故郷として重要な土地である。この地方の足跡を探りその文芸の成立を確め俳句、紀行文、連歌の真随に触れる。写真百余枚により三百年経ての現在を示し、詩の真実の裏付けとする。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。