検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

AI時代の憲法論 人工知能に人権はあるか    

著者名 木村 草太/編著   佐藤 優/著   山川 宏/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013110637007/エ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
789  789

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001326557
書誌種別 図書
書名 AI時代の憲法論 人工知能に人権はあるか    
書名ヨミ エーアイ ジダイ ノ ケンポウロン 
著者名 木村 草太/編著
著者名ヨミ キムラ ソウタ
著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ マサル
著者名 山川 宏/著
著者名ヨミ ヤマカワ ヒロシ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2018.11
ページ数 335p
大きさ 19cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-620-32466-1
内容紹介 AIはトランプを選ぶのか。AIに倫理は必要か。憲法学者、元外交官の作家、AI研究者が、「新たな知性」とのつきあいかたについて熱論を交わす。2017年に毎日新聞労働組合主催で行われたシンポジウムをもとに書籍化。
著者紹介 1980年生まれ。神奈川県出身。首都大学東京教授(憲法学)。著書に「憲法の創造力」「社会をつくる「物語」の力」など。
件名 人工知能、情報と社会
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。