検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

白秋   le livre de luciole  

著者名 高貝 弘也/著
出版者 書肆山田
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117641217911.5/タ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
675.5 675.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000055084
書誌種別 図書
書名 白秋   le livre de luciole  
書名ヨミ ハクシュウ 
著者名 高貝 弘也/著
著者名ヨミ タカガイ ヒロヤ
出版者 書肆山田
出版年月 2008.6
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 911.52
分類記号 911.52
ISBN 4-87995-740-5
内容紹介 赤い鳥小鳥、揺篭のうた、銀の点々海雀…母を待ちつつ金魚を突き殺す少年や、墓場の血のような曼珠沙華-。童心と抒情、苛酷な現実と言葉の光。詩人高貝弘也が、北原白秋の世界を歩く。
個人件名 北原 白秋
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)目次 第1章 市場公設論の形成と展開
第2章 国法市場法の策定過程
第3章 日本資本主義と中央卸売市場法の制定
第4章 出荷組合政策の形成と展開
第5章 中央卸売市場の開設と卸売業者の組織化
付論 戦時統制下の生鮮食料品と市場


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。