検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

個性を育てる「読みの指導」 教材としての文学作品    

著者名 野村 昇司/著
出版者 ぬぷん
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111998985375.8/ノ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村 昇司
1991
375.85 375.85
国語科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000649576
書誌種別 図書
書名 個性を育てる「読みの指導」 教材としての文学作品    
書名ヨミ コセイ オ ソダテル ヨミ ノ シドウ 
著者名 野村 昇司/著
著者名ヨミ ノムラ ショウジ
出版者 ぬぷん
出版年月 1991.9
ページ数 251p
大きさ 21cm
分類記号 375.85
分類記号 375.85
ISBN 4-88975-003-7
内容紹介 教材としての文学作品を授業で扱う際「作品をまるごと読む」ことの大切さが常に言われる。個々の児童の個性的な読みの力を信頼し、その能力を引き出す授業を行いたいと願い、実践し、体系だててきた「読みの指導」の研究成果をまとめる。
件名 国語科
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教えることが楽しくなる文学作品の実践指導。計画から実践までの全体の実践記録。使用教材文の豊富な引用掲載。児童の初発の感想画、吹き出し文の実例多数掲載。
(他の紹介)目次 序章 指導法はつねに創意工夫を
第1章 考えていること(育てたい子どもの姿
教材としての文学作品を読むということ
文学教材の読みの指導の基本的考え方―教材としての文学作品)
第2章 やってみたこと―文学教材の読みの指導の実践例(『ごろはちだいみょうじん』の実践例
低学年による『しまひきおに』の実践例
中学年による『羽田の水舟』の実践例
高学年による『なきなきたまねぎ』の実践例)
第3章 心のゆれを追うこと(子どもの読みの変容を追う―『かにむかし』の実践を通して
子どもの読みの変容を追う―『サーカスのライオン』の実践を通して)
第4章 知っておきたいこと(教材研究で考えておくこと
学習指導のために知っておきたいこと)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。