検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幻想のバイオマスエネルギー 科学技術の視点から森林バイオマス利用の在り方を探る  B&Tブックス  

著者名 久保田 宏/著   松田 智/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118391085501.6/ク/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
319.21 319.21
朝鮮問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000319211
書誌種別 図書
書名 幻想のバイオマスエネルギー 科学技術の視点から森林バイオマス利用の在り方を探る  B&Tブックス  
書名ヨミ ゲンソウ ノ バイオマス エネルギー 
著者名 久保田 宏/著
著者名ヨミ クボタ ヒロシ
著者名 松田 智/著
著者名ヨミ マツダ サトシ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2010.8
ページ数 142p
大きさ 21cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-526-06513-2
内容紹介 バイオマスのエネルギー利用について、木材のエネルギー利用可能量は化石燃料代替として用いるには地球全体としてもあまりにも少ないことを明らかにし、日本国内の木材の需要量を国内の森林で賄う重要性を訴える。
著者紹介 1928年生まれ。北海道出身。東京工業大学名誉教授。著書に「反応工学概論」など。
件名 バイオマス、エネルギー、森林利用
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 南北両朝鮮の国連加盟によって、同地域の平和と安定に大きな希望がもたらされたが、民族の悲願である統一への障害は大きい。本書は、すぐれた研究者による力作を集めた。
(他の紹介)目次 南北朝鮮統一問題と朝鮮半島の平和体制構築方案
90年代朝鮮統一の展望とわが民族の課題
冷戦後の朝鮮問題―東アジアにおけるアメリカとソ連
非暴力の立場からみた朝鮮統一方案
交渉への新しい取組みと支援システム―紛争と争点の解決に向け朝鮮事例への新しい取組みの妥当性
ポスト冷戦下の朝鮮半島―デタントの波は朝鮮にも及ぶのか
辺境よりの発信―日本海(東海)圏と朝鮮問題
朝鮮紛争解決のための人間中心哲学とC&Cのために
南北朝鮮統一の学術的対話によせて―司会評論


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。