検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「改正」少年法を検証する 事件とケースから読み解く    

著者名 葛野 尋之/編
出版者 日本評論社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116630708327.8/カ/1階図書室40A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
326.26 326.26
経済犯罪 住友銀行 イトマン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400164820
書誌種別 図書
書名 「改正」少年法を検証する 事件とケースから読み解く    
書名ヨミ カイセイ ショウネンホウ オ ケンショウ スル 
著者名 葛野 尋之/編
著者名ヨミ クズノ ヒロユキ
出版者 日本評論社
出版年月 2004.10
ページ数 269p
大きさ 21cm
分類記号 327.8
分類記号 327.8
ISBN 4-535-51416-X
内容紹介 「改正」少年法の解釈・運用をめぐる混乱は、教育機能の後退と適正手続きを抑制する方向に作用する可能性が高い。改正後の少年事件を多角的に検証し、厳罰化・必罰化の矛盾を明らかにし、あるべき少年法の姿を提示する。
著者紹介 立命館大学教授。
件名 少年法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 住銀“磯田王国”はなぜ崩壊したのか。汚れ役に徹した“住銀商事”イトマンの悲劇とは。地下人脈の貯金箱に成り下がった巨大金融機関の実名。自殺したイトマン専務は重大な「メモ」を残している。なぜ住銀は浮利を追い続けなくてはならなかったのか。
(他の紹介)目次 第1章 住友銀行磯田王国の崩壊
第2章 “住銀商事”イトマンの悲劇
第3章 磯田氏はなぜ絵画疑惑を恐れるのか
第4章 死者のメモに怯える住友銀行
第5章 切り捨てられた「裏カード」たち
第6章 地下人脈に喰いちぎられる都市銀行


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。