検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

話せる聞ける英語の音(リズム)   地球人ブックス  

著者名 深沢 俊昭/著
出版者 アルク
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110535671831.1/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
831.1 831.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000700925
書誌種別 図書
書名 話せる聞ける英語の音(リズム)   地球人ブックス  
書名ヨミ ハナセル キケル エイゴ ノ リズム 
著者名 深沢 俊昭/著
著者名ヨミ フカサワ トシアキ
出版者 アルク
出版年月 1992.7
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 831.1
分類記号 831.1
ISBN 4-87234-181-3
内容紹介 英語を読むことは何とか(あるいは相当に)できるのだけれど、聞いたり話したりするとなるとどうもうまくいかない、という人たちや、音声の指導に自信がない、という英語の先生にとても役に立つ1冊。英語の音のクセを知れば、ヒアリングは驚くほど簡単!
件名 英語-発音
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “竹”だけをテーマに撮り続けて43年。とにかく竹に惹かれ、竹を愛した筆者が追う「竹と日本人」との係わり考。そこには、学者では知り得ない、文献では得られない生きた“竹情報”がつまっている。足を運び、その眼で見、肌で感じ、書物を紐解いて再考した“竹の日本文化論”。
(他の紹介)目次 第1章 竹が来た道
第2章 竹を民家に
第3章 竹を削り、編む
第4章 京の竹文化
第5章 お茶の世界と竹
第6章 竹を奏でる
第7章 祭りの竹
第8章 竹の言い伝え
第9章 竹の粧い
第10章 竹のいろいろ
第11章 竹を撮り続けて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。