蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110480753 | 007.1/キ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000573862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本的システム思考 |
書名ヨミ |
ニホンテキ システム シコウ |
著者名 |
北原 貞輔/著
|
著者名ヨミ |
キタハラ テイスケ |
著者名 |
伊藤 重行/著 |
著者名ヨミ |
イトウ シゲユキ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
1991.2 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
007.1
|
分類記号 |
007.1
|
ISBN |
4-502-40113-7 |
件名 |
システム理論 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
新しい時代は、新しい方法論が必要であろう。そして新しい世界観を創造し、新しい哲学が完成されなければならない。本書では、著者のKとIとの間での人間がどうしてここにいるのかという議論、新しいシステム思考としてのソフト・システム思考、そしてKの「異質・信頼・協力」の哲学が一本のより糸で結びつけられ、関連し合っていることが論じられている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 かかわり合い 第2章 生きていること 第3章 複雑さ 第4章 進化する人間 第5章 ポジティヴ・サム(協力)への道 第6章 ネオ・ホーリズム 第7章 日本的システム思考のパイオニア |
内容細目表
前のページへ