検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

第三の開国 世界を「漂う民」    

著者名 毎日新聞外信部/編
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111896692366.8/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
366.89 366.89
外国人労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000553017
書誌種別 図書
書名 第三の開国 世界を「漂う民」    
書名ヨミ ダイサン ノ カイコク 
著者名 毎日新聞外信部/編
著者名ヨミ マイニチ シンブン ガイシンブ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1990.10
ページ数 277,14p
大きさ 20cm
分類記号 366.89
分類記号 366.89
ISBN 4-257-03294-4
件名 外国人労働者
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 豊かさと自由を求め、国境を越えて流れ漂う人々の巨大なうねり―。その胸の奥の思いを地球上の様々な地から報告し、さらに日本の「労働開国」を大胆に提言する。
(他の紹介)目次 第1部 漂う民(ジパングを取り巻く状況
世界を動かす民)
第2部 日本は「労働開国」すべし(外国人労働者問題をどう考えるか
日本衰退の克服
外国人労働者受け入れの提言
今後の世界)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。