山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

こんなまち、こんなむらなら行ってみたい 歴史ロマンあふれるむらづくり事例集    

著者名 農山漁村文化協会提携事業センター/編集
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011613596611/コ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311755380611/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001263855
書誌種別 図書
書名 こんなまち、こんなむらなら行ってみたい 歴史ロマンあふれるむらづくり事例集    
書名ヨミ コンナ マチ コンナ ムラ ナラ イッテ ミタイ 
著者名 農山漁村文化協会提携事業センター/編集
著者名ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ テイケイ ジギョウ センター
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2001.2
ページ数 119p
大きさ 26cm
分類記号 611.151
分類記号 611.151
ISBN 4-540-00233-3
内容紹介 遣唐使船の足跡を残す長崎県の離島から開村100年の北海道の農村まで、歴史的・地理的条件はさまざまながら、地域固有の歴史と個性的な伝統文化という無二の資源を再発見し、それを活用した地域おこしの事例を紹介する。
件名 農村計画、地域開発
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1986年3月、日本で二人目の女性大使が赴任した国ウルグアイは、10年余の軍政をくぐりぬけ、民主主義と経済の復興に歩み出したばかりだった。任国をこよなく愛する熱い心が報告するパンパの国の人びとのホットな息吹き。
(他の紹介)目次 1 三つのゴ学
ウルグアイ・ラウンドの裏方
3 世界の要人たち
4 「軍政」の清算
5 ウルグアイの女性の地位
6 南半球あべこべ物語
7 六十の手習い―スペイン語のやさしさと難しさ
8 語学三昧
9 牛肉で満腹バーベキュー
10 アフター・ファイブの楽しみ
11 いとしのルーシー
12 うるわしのウルグアイ
13 CEDAWの女性たち


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。