検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

新・ウエディングプランナーという仕事 離婚を抑制する“社会装置”の担い手が日本の豊かな未来をつくる    

著者名 堂上 昌幸/著
出版者 オータパブリケイションズ
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180103236673.9/ド/1階図書室54B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4013080108673/ド/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310086838673.93/ド/2階図書室WORK-443一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001138846
書誌種別 図書
書名 新・ウエディングプランナーという仕事 離婚を抑制する“社会装置”の担い手が日本の豊かな未来をつくる    
書名ヨミ シン ウエディング プランナー ト イウ シゴト 
著者名 堂上 昌幸/著
著者名ヨミ ドウジョウ マサユキ
出版者 オータパブリケイションズ
出版年月 2017.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 673.93
分類記号 673.93
ISBN 4-903721-65-1
内容紹介 32年にわたり婚礼・婚活業界で活躍する著者が、ウエディング・プランナーの業務を紹介するとともに、近未来の婚礼マーケットや業界の課題などを伝える。
著者紹介 1960年生まれ。山口県出身。福岡大学卒業。ドウジョウ・ホスピタリティー・コミュニケーションズ代表。フリーランスの婚礼ジャーナリスト。
件名 結婚式場
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 脱構築と「日常言語」―哲学のテクストにおける発話と書字
第2章 文字の自己主張―ウィトゲンシュタインの後期哲学におけるテクスト性と隠喩
第3章 「もっとも真なる哲学はもっとも偽るものであるということ」―文学との境界に立つオースティン
第4章 権威という虚構―キルケゴールの著作における物語と視点
第5章 イメージと寓語―ヴァルター・ベンヤミンを読む
第6章 上都(ザナドゥー)への二股道―リヴィングストン・ラウスにおける読解の寓話
第7章 脱構築、名指し、必然性―いくつかの論理的選択
方法論的追記―脱構築「対」解釈
付録 ヘニング・フェンガーの『キルケゴール―神話とその起源』をめぐって


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。