蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181259094 | J48/オ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012653477 | J48/カ/ | 図書室 | J7a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5513888999 | J48/カ/ | 図書室 | 58 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
白石区民 | 4112241296 | J40/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
豊平区民 | 5112279178 | J40/カ35/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
篠路コミ | 2510294438 | J40/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
新琴似新川 | 2210648594 | J48/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
太平百合原 | 2410235861 | J40/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
ふしこ | 3210892117 | J48/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
栄 | 3311758605 | J48/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
苗穂・本町 | 3410048783 | J40/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
白石東 | 4211575511 | J48/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
菊水元町 | 4310018264 | J48/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
北白石 | 4410085510 | J48/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
厚別西 | 8210215896 | J48/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
厚別南 | 8310273563 | J48/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
東月寒 | 5210017785 | J48/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
もいわ | 6311863903 | J48/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
西野 | 7210229071 | J48/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
はっさむ | 7310209759 | J48/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 21 |
新発寒 | 9210275583 | J48/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 22 |
星置 | 9311698576 | J48/サ/ | 子供百科 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000777757 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
人を動かす話術 口ベタの損を解消する秘訣 |
| 書名ヨミ |
ヒト オ ウゴカス ワジュツ |
| 著者名 |
鈴木 健二/著
|
| 著者名ヨミ |
スズキ ケンジ |
| 版表示 |
新版 |
| 出版者 |
大和出版
|
| 出版年月 |
1993.9 |
| ページ数 |
231p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
809.2
|
| 分類記号 |
809.2
|
| ISBN |
4-8047-1244-5 |
| 内容紹介 |
最初のひとことで道は始まる。これが人間関係の基本である。ここでは“話し方”を中心に、いかにして自分を相手に印象づけ、より一層自分を磨いていくかを、ビジネス5段階のコースから詳述。サラリーマンは一読すべし。 |
| 件名 |
話しかた |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
トノサマバッタのあかんぼう 草むらへひっこし 緑色の幼虫時代 緑の季節のなかまたち 最後の皮ぬぎ・羽化 草むらからとびだす成虫たち 天敵 黒いトノサマバッタ 鳴く虫たち バッタつり 交尾 産卵 トノサマバッタの世界 幼虫と成虫の二つの世界 トノサマバッタのからだのつくり いろいろな生活場所をもつなかまたち バッタの大群 バッタつりとトノサマバッタの信号 川原の一年とトノサマバッタの一生 |
| (他の紹介)著者紹介 |
佐藤 有恒 1928年、東京都麻布に生まれる。子どものころより昆虫に興味をもち、東京都公立学校に勤めながら昆虫写真を撮りつづける。1963年、東京都銀座で虫と花をテーマにした個展をひらき、翌1964年に、フリーのカメラマンとなる。以後、すぐれた昆虫生態写真を発表しつづけ「昆虫と自然のなかに美を発見した写真家」として注目される。1991年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小田 英智 1946年、北海道小樽市に生まれる。1969年、北海道大学理学部動物学科卒業後、出版社に勤務。学習科学雑誌の編集、テレビ番組の制作にたずさわる。1972年、フリーライターとなり、雑誌などに、児童向け科学記事を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ