蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110856010 | 963/SA11/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000382365 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
エルネスト・サバト/[著]
|
| 著者名ヨミ |
エルネスト サバト |
| 出版者 |
国書刊行会
|
| 出版年月 |
1977 |
| ページ数 |
171p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
963
|
| 分類記号 |
963
|
| 書名 |
トンネル ラテンアメリカ文学叢書 |
| 書名ヨミ |
トンネル |
| 叢書名 |
ラテンアメリカ文学叢書 |
| (他の紹介)内容紹介 |
サッカーに絶対はない!25試合を実見。世界水準の批評眼に映った2002年Korea/Japanの真実。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 強豪国の相次ぐ敗退(高齢化とマンネリで、フランス連覇に黄信号 ウルグアイ、十六年目のリベンジならず ほか) 第2部 優勝への足固め―ブラジルの変貌(デンマークのミスを衝き、イングランド楽々と快勝 暑さの中で省エネサッカー。セネガルが延長を制す ほか) 第3部 最終決戦(90分間ミスをしない勝者ドイツのメンタリティー 一瞬の判断力とテクニックが分けた勝者と敗者 ほか) 第4部 資料篇(一次リーグ順位・対戦結果 決勝トーナメント対戦結果 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
後藤 健生 1952年東京生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程(政治学)修了。’64年東京オリンピックで初めて試合を見て以来のサッカー狂い。ワールドカップは’74年西ドイツ大会以降すべて現地で観戦している。国際サッカー歴史記録学会(IFFHS)アジア地区代表委員。日本サッカーライターズ協議会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ