山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

元伊勢・倭姫命を訪ねて 伊勢神宮に天照大神を祀った皇女の物語    

著者名 川村 一代/著   櫻井 治男/著
出版者 晶文社
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181156001171.2/カ/1階図書室33A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 義孝
1971
914.6  914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001803233
書誌種別 図書
書名 元伊勢・倭姫命を訪ねて 伊勢神宮に天照大神を祀った皇女の物語    
書名ヨミ モトイセ ヤマトヒメ ノ ミコト オ タズネテ 
著者名 川村 一代/著
著者名ヨミ カワムラ カズヨ
著者名 櫻井 治男/著
著者名ヨミ サクライ ハルオ
出版者 晶文社
出版年月 2023.10
ページ数 245p
大きさ 19cm
分類記号 171.2
分類記号 171.2
ISBN 4-7949-7384-9
内容紹介 各地を巡る長旅を経て、聖地<伊勢>を発見し、今も生きる「祭」の基礎を築いた女性がいた。知られざる皇女の苦難と成長の物語をひもとき、伊勢神宮の神秘を明かす。
著者紹介 大阪府生まれ。神職、ライター、大学非常勤講師。若一王子宮神職・権禰宜を務める。
件名 倭姫命世記、神社-東海地方、神社-近畿地方
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 学校施設の安全追求(事故はどのような場面、どのような場所で発生しやすいのですか
転落事故を防止するための留意点を教えてください ほか)
第2部 活動場面ごとの事故防止を考える(体育学習での事故防止の留意点を教えてください
理科実験での事故防止の留意点を教えてください ほか)
第3部 災害への備え(地震や風水害などの災害に対し、学校はどのような備えをしなければならないでしょうか
校舎の耐震補強はどのように進められているのですか ほか)
第4部 安全点検と賠償責任(学校職員による安全・防災点検はどのように進められるべきでしょうか
法令等に基づく専門家の安全点検の進め方を教えてください ほか)
参考資料(学校保健安全法(抜粋)
小学校施設整備指針(抜粋) ほか)
(他の紹介)著者紹介 川崎 雅和
 1946年愛知県生まれ。1969年中央大学法学部法律学科卒業。1969年東京都公立学校事務職員に採用。2006年文京区立窪町小学校課長補佐を定年退職。現在、現代学校事務研究会代表幹事、学校事務法令研究会会長、日本教育事務学会理事。主な経歴:全国公立小中学校事務職員研究会常任理事、日本教育事務学会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。