検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

写楽考     

著者名 矢代 静一/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012158707912/ヤ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢代 静一
1972
912.6  912.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000360554
書誌種別 図書
書名 写楽考     
書名ヨミ シヤラク コウ 
著者名 矢代 静一/著
著者名ヨミ ヤシロ セイイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 1972
ページ数 0213
大きさ 20
分類記号 912.6
分類記号 912.6
ISBN 4-309-00564-0
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地獄絵を志す馬喰の子「あの男」と極楽絵を志す貧乏侍の子勇助の奇妙な共同生活、そこに押しかけてきた世直しを志す浪人幾五郎。一人の女の死を境に、12年の歳月は、勇助を喜多川歌麿に、幾五郎を十返舎一九に、そして「あの男」を東洲斎写楽に変えた。三人が三様に自ら背負った生きざまは如何に―?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。