蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013294554 | 757/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001134722 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遙かなる他者のためのデザイン 久保田晃弘の思索と実装 |
書名ヨミ |
ハルカ ナル タシャ ノ タメ ノ デザイン |
著者名 |
久保田 晃弘/著
|
著者名ヨミ |
クボタ アキヒロ |
出版者 |
ビー・エヌ・エヌ新社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
447p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
757.04
|
分類記号 |
757.04
|
ISBN |
4-8025-1050-9 |
内容紹介 |
真に新しいものをつくりだすということは、どういうことなのか。芸術と工学を行き来し、脱中心を志向する久保田晃弘の20年分のデザイン論を精選収録。テクノロジーとともに更新されゆく人間と社会の未来を照らし出す一冊。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。東京大学大学院工学系研究科船舶工学専攻博士課程修了。工学博士。多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース教授。メディアセンター所長。 |
件名 |
デザイン |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 読売新聞 |
内容細目表
前のページへ