検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

明治の建築家伊東忠太オスマン帝国をゆく     

著者名 ジラルデッリ青木美由紀/著
出版者 ウェッジ
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012864127289/イ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1968
332.3  332.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001005782
書誌種別 図書
書名 明治の建築家伊東忠太オスマン帝国をゆく     
書名ヨミ メイジ ノ ケンチクカ イトウ チュウタ オスマン テイコク オ ユク 
著者名 ジラルデッリ青木美由紀/著
著者名ヨミ ジラルデッリ アオキ ミユキ
出版者 ウェッジ
出版年月 2015.12
ページ数 321,21p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-86310-157-9
内容紹介 日露戦争期、トルコに降り立った快男児の知の冒険-。近代日本建築を作った巨匠・伊東忠太。若き日の伊東が、単身乗り出した建築世界旅行の途上、オスマン帝国で過ごした8ケ月半を描く。
著者紹介 1970年生まれ。トルコ共和国国立イスタンブル工科大学博士課程修了。文学博士(美術史学)。美術史家。イスタンブル工科大学非常勤准教授補。共著に「万国博覧会と人間の歴史」など。
件名 トルコ-紀行・案内記
個人件名 伊東 忠太
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 統計数字のホンネがわかる。統計数字のウラ側をえぐりながら世の中を斬る統計学者の辛口エッセイ集。統計数字のカラクリと読み方、統計学の考え方がよくわかる。
(他の紹介)目次 1 「数」はくせ者
2 情報禍時代
3 統計の見方・考え方
4 勝算あり
5 ゆりかごから墓場まで
6 人間模様いろいろ
7 “日本流”暮らし
8 ジャパニーズ・ビジネスマン
9 それでも東京
10 世界のなかのニッポン


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。