検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

神楽の中世 宗教芸能の地平へ    

著者名 山本 ひろ子/編   松尾 恒一/編   福田 晃/編
出版者 三弥井書店
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180848764386.8/カ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1969
289.2  289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001597354
書誌種別 図書
書名 神楽の中世 宗教芸能の地平へ    
書名ヨミ カグラ ノ チュウセイ 
著者名 山本 ひろ子/編
著者名ヨミ ヤマモト ヒロコ
著者名 松尾 恒一/編
著者名ヨミ マツオ コウイチ
著者名 福田 晃/編
著者名ヨミ フクダ アキラ
出版者 三弥井書店
出版年月 2021.5
ページ数 389p
大きさ 22cm
分類記号 386.81
分類記号 386.81
ISBN 4-8382-3386-1
内容紹介 迫力と生命力、躍動する神楽の場へ-。民間神楽を支えた「中世の神事たち」の成立から神楽の場、担い手、生成までを論じる。27のキーワードについての論考も掲載。
著者紹介 1946年生まれ。私塾「成城寺小屋講座」主宰。和光大学名誉教授。著書に「変成譜」など。
件名 神楽-歴史
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。