検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<毛筆>冠婚葬祭・手紙表書き辞典     

著者名 江守 賢治/書   三省堂編修所/編
出版者 三省堂
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512472092R728/エ/書庫参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江守 賢治 三省堂編修所
1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000812791
書誌種別 図書
書名 日本の湿地保護運動の足跡 日本最大の干潟が消滅する?有明海諫早湾  干潟を守る懲りない面々たち  
書名ヨミ ニホン ノ シッチ ホゴ ウンドウ ノ ソクセキ 
著者名 山下 弘文/著
著者名ヨミ ヤマシタ ヒロフミ
出版者 信山社出版
出版年月 1994.3
ページ数 148p
大きさ 22cm
分類記号 519.8193
分類記号 519.8193
ISBN 4-88261-500-2
内容紹介 夏にはムツゴロウが跳びはね、冬には数万羽の渡り鳥が飛来し、一年中生き物に満ちあふれている有明海諫早湾干潟。この干潟の開発は従来の3分の1の規模にはなったが有明海を死滅させることが明らか。20年抗議してきた著者の怒りの書。
件名 自然保護、有明海
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 複眼の紀行文学が標的にしたもの、それは、カダフィの国と対極の孤児「日本」の行方なのかもしれない。知られざるリビアの非公開古代遺跡、カラー40ページで初紹介。
(他の紹介)目次 第1章 誤読のリビア
第2章 トリポリの強いられた退屈
第3章 砂漠の革命家
第4章 サブラータの遺跡
第5章 レプティス・マグナの遺跡
第6章 サハラとオアシス都市
第7章 シドラ湾の上空にて
第8章 キュレーネの遺跡
第9章 大砂海の地底湖
第10章 第3の「世界理論」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。