検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

陣笠代議士の研究 日記にみる日本型政治家の源流    

著者名 上山 和雄/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112839709312.1/ウ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
312.1 312.1
山宮 藤吉 政治家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000240226
書誌種別 図書
書名 陣笠代議士の研究 日記にみる日本型政治家の源流    
書名ヨミ ジンガサ ダイギシ ノ ケンキュウ 
著者名 上山 和雄/著
著者名ヨミ ウエヤマ カズオ
出版者 日本経済評論社
出版年月 1989.9
ページ数 321p
大きさ 22cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-8188-0331-6
件名 政治家
個人件名 山宮 藤吉
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 本書で取り挙げるのは、中央政界では全く無名の、神奈川県郡部において明治中期から昭和初年まで活動した一陣笠代議士山宮藤吉である。31歳で県議候補となり、その後落選と当選をくり返しながらも県議・代議士へと押し上げられていった地盤は何であったのか。また藤吉はその地盤をどのように維持し拡大していったのか。政治的ステイタスの上昇に応じて増加する選挙費・活動費をどこから調達したのか。彼の政治的献心の対象は如何なるものであり、その課題をめぐって地方政治家集団がどのように離合集散をくり返したのか。山宮藤吉を取り巻く地方政界の動向を明らかにしながら、従来の政治史研究では等閑に付されてきた問題を具体的に示そうとするものである。
(他の紹介)目次 第1章 地方政治家の誕生(高座郡における改進派の形成と結集
政治家としての出発
山宮家の資産と選挙費用)
第2章 国政壇上へ―反政友派の結集(県政界の変貌
県議時代の山宮と地方政界
地盤培養時代
代議士への途
山宮家の資産と選挙費用)
第3章 陣笠代議士の政治生活(山宮の政治姿勢
議員活動
選挙戦
地盤培養活動
総選挙落選
選挙費用と資産調達)
第4章 地盤の亀裂(町政革新運動
再起を目ざして)
第5章 再起と引退(三たび議会へ
議員時代の活動
現役引退)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。