検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミクロの傷を追う タフな新素材を求めて  Frontier technology series  

著者名 岸 輝雄/共著   志波 光晴/共著
出版者 丸善
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113250831501.5/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
786 786
非破壊検査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000238716
書誌種別 図書
書名 ミクロの傷を追う タフな新素材を求めて  Frontier technology series  
書名ヨミ ミクロ ノ キズ オ オウ 
著者名 岸 輝雄/共著
著者名ヨミ キシ テルオ
著者名 志波 光晴/共著
著者名ヨミ シワ ミツハル
出版者 丸善
出版年月 1989.8
ページ数 155p
大きさ 19cm
分類記号 501.55
分類記号 501.55
ISBN 4-621-03391-3
件名 非破壊検査
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 電子材料、超伝導材料など、先端技術の発展の為には、新素材の開発は欠くことのできない大きな要素です。そして新素材には、各々の用途に応じた強さ、高機能が要求され、その為には各材料の欠陥・傷の早期検出とそのメカニズムの解明が重要な要件となってきます。本書ではこれら新素材開発の為の非破壊検査を中心に、最先端の探傷法とその応用についてやさしく解説します。
(他の紹介)目次 1 いまなぜ欠陥検出か
2 強度、靭性と非破壊評価
3 非破壊検査法の種類と新素材への適用範囲
4 放射線試験法
5 超音波試験法
6 超音波顕微鏡
7 音響波法
8 電磁気探傷法
9 浸透探傷法
10 NMR断層撮影法
11 サーモグラフィー法
12 アコースティック・エミッション法
13 AE原波形解析法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。