山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鎌倉時代の朝幕関係   思文閣史学叢書  

著者名 森 茂暁/著
出版者 思文閣出版
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113557607210.4/モ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
725 725
写生画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000631730
書誌種別 図書
書名 鎌倉時代の朝幕関係   思文閣史学叢書  
書名ヨミ カマクラ ジダイ ノ チョウバク カンケイ 
著者名 森 茂暁/著
著者名ヨミ モリ シゲアキ
出版者 思文閣出版
出版年月 1991.6
ページ数 486,18p
大きさ 22cm
分類記号 210.42
分類記号 210.42
ISBN 4-7842-0648-5
内容紹介 第1章.朝幕関係と関東申次 第2章.朝幕関係上の諸問題 第3章.朝幕交渉と六波羅探題 第4章.朝廷の訴訟制度
件名 日本-歴史-鎌倉時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自然の花の美しさを自分自身の心と目で発見し、その美しさそのものを清楚簡潔な鑑賞作品へと高めゆくのが本書の「花の写生画」です。そのための方法や要点、ヒントを10項目に要約し、出来る限り具体的な作例を掲げて初心者でも必ず描けるように工夫解説をこころみました。
(他の紹介)目次 はじめに―写生とはなにか/写生はすべての美術の基礎
1 構想―どんな花を描くか/画用紙は縦か横か
2 描く範囲―どこから描き始めてどこまで描くか
3 描く角度―どの方向から描いたらよいか
4 写生の時期―いつ描いたらよいか
5 理解―複雑な部分をどう描くか
6 ムーブメント―全体を大きく観て描く
7 精密度―どのくらい正確に描いたらよいか
8 線描の技法―鉛筆で描く
9 彩色の技法―着色で失敗しないために
10 用具―写生するために何を準備するか
写生画作例(額紫陽花
たんぽぽ
おだまき
トルコ桔梗 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。