蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
貿易統計年鑑 1993(Vol.42) 第1分冊 国別貿易
|
著者名 |
国際連合統計局/編
|
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
1995.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114900913 | R678.9/ボ/93-1 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000913294 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
貿易統計年鑑 1993(Vol.42) 第1分冊 国別貿易 |
書名ヨミ |
ボウエキ トウケイ ネンカン |
著者名 |
国際連合統計局/編
|
著者名ヨミ |
コクサイ レンゴウ トウケイキョク |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ数 |
1199p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
678.059
|
分類記号 |
678.9
|
件名 |
貿易-統計 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
西ドイツ首相として、東西関係の改善に尽力した著者は、3超大国との外交折衝の数々を回想する。日本については、戦争を引き起こしたことに対する罪責意識を欠くために、近隣諸国の信頼を得られず、また世界的な経済力を有しながら、国際政治において限られた役割しか果せないでいることを鋭く批判する。毛沢東、華国鋒、〓@68B0小平との対話、人物論を通して、変容する中国の方向性を検討し、さらに、将来の世界の3極構造を大きく展望しつつ西ヨーロッパのあり方を問う。 |
(他の紹介)目次 |
第2部 アメリカ―大国であることの困難さ(承前)(不連続な外交の内政上の理由 変転する大戦略 レーガン流テレビ民主主義 「経済的支配力」への誘惑 気前はいいが同時に配慮を欠く協力の用意) 第3部 第3の大国―中国(毛沢東 幕間劇―華国鋒 中国の戦略的地位 革命から改革へ 農業改革から工業改革へ 〓@68B0小平 隣国―されど友人にあらず 日本の限られた役割) 結語―あるヨーロッパ人の観察 |
内容細目表
前のページへ