検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

相対性理論   岩波文庫  

著者名 アインシュタイン/[著]   内山 竜雄/訳・解説
出版者 岩波書店
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180744815421.2/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 北区民2113059485421/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アインシュタイン 内山 竜雄
1988
421.2 421.2
相対性理論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000212111
書誌種別 図書
書名 相対性理論   岩波文庫  
書名ヨミ ソウタイセイ リロン 
著者名 アインシュタイン/[著]
著者名ヨミ アインシュタイン
著者名 内山 竜雄/訳・解説
著者名ヨミ ウチヤマ リョウユウ
出版者 岩波書店
出版年月 1988.11
ページ数 187p
大きさ 15cm
分類記号 421.2
分類記号 421.2
ISBN 4-00-339341-4
件名 相対性理論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時空概念を一変させたアインシュタイン(1879‐1955)の相対性理論。その考え方の基本はすべて、最初の論文「動いている物体の電気力学」に述べられている。この論文の邦訳に加え、一般読者の理解のために、原論文の論旨展開を忠実・平易に再現した解説をほどこした。アインシュタインが創出した思考過程にそって相対論が理解できる得難い一冊。
(他の紹介)目次 A 動いている物体の電気力学(運動学の部(同時刻の定義
長さと時間の相対性
静止系から、これに対して一様な並進運動をしている座標系への座標および時間の変換理論
動いている剛体、ならびに時計に関する変換公式の物理学的意味
速度の合成則)
電気力学の部(真空中におけるマックスウェル・ヘルツの方程式の変換、磁場内にある物体の運動に伴って生ずる起電力の性質について
ドップラー現象および光行差の理論
光線のエネルギーの変換則、完全反射する鏡に与える輻射圧の理論
携帯電流がある場合のマックスウェル・ヘルツの方程式の変換
加速度が小さい場合の電子の力学))
B 解説


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。