検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

介山・直哉・竜之介 1910年代 孤心と交響    

著者名 竹盛 天雄/著
出版者 明治書院
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115075020910.26/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹盛 天雄
1988
910.263 910.263
中里 介山 志賀 直哉 芥川 竜之介

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000200860
書誌種別 図書
書名 介山・直哉・竜之介 1910年代 孤心と交響    
書名ヨミ カイザン ナオヤ リュウノスケ 
著者名 竹盛 天雄/著
著者名ヨミ タケモリ テンユウ
出版者 明治書院
出版年月 1988.7
ページ数 316p
大きさ 19cm
分類記号 910.263
分類記号 910.263
ISBN 4-625-43054-2
個人件名 中里 介山、志賀 直哉、芥川 竜之介
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 介山幻視―古村達『美しき墓標』から
『大菩薩峠』の流動と生成―序説 文学史のなかの介山
独身・一人旅・表現者
『疑惑』の世界―近松秋江
『黒髪』全23章という読み方
父と子の形―志賀直哉について
『暗夜行路』素描―抽象的独立人の誕生・変形・連環的持続の芸術
『暗夜行路』前篇の「夢」「目覚め」
蕩児の帰還―1910年代の谷崎文学一班
少年の流されびと―茂吉ノート
夜・仮面・覚悟―茂吉と鴎外
「場」としての「植物園」―白秋ノート
二人の父と狂える母―芥川の眼
『羅生門』―成立をめぐる試論
語り手の影―『地獄変』
津藤の「姉」と「妹」―鴎外と芥川の出会い


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。