蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113917462 | R464/セ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001104509 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生化学辞典 |
書名ヨミ |
セイカガク ジテン |
著者名 |
井上 圭三/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
イノウエ ケイゾウ |
版表示 |
第3版 |
出版者 |
東京化学同人
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
1658p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
464.033
|
分類記号 |
464.033
|
ISBN |
4-8079-0480-9 |
内容紹介 |
研究者が自分の専門領域からはずれた領域の用語を理解できるように、また学生や初学者にも役立つ基礎的な用語も網羅。20100項目を精選した全面改訂第3版。 |
件名 |
生化学-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
古くからの庶民の哀歓や願望、あるいは生活相や時代相がこめられてきた歌舞伎や浄瑠璃、謡曲、説経。庶民はこれらを観たり聴いたりして楽しみつつ、わが身を内省した。その中に示された子どもの自立や世代交替の葛藤、親子の断絶や別離等は、現代でも示唆に富んだ内容となっている。これら日本人の心性を形成してきた古典大衆芸能の中の親子像を検証し、父と子、母と子等、日本的親子関係を再考する。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 日本的親子関係をさぐる 1 中世に生きる親と子―自立と共存 2 中世から近世へ―小家族のまとまり 3 近世に現れた親子関係―世俗社会とのかかわり 4 江戸中期『忠臣蔵』前後―見直される親子関係 エピローグ 心性史と教育論 |
内容細目表
前のページへ