検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本を創った戦略集団  4  「峠」時代の創造と勤勉 

著者名 堺屋 太一/責任編集
出版者 集英社
出版年月 1988.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012147370210/ニ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本能率協会総合研究所
1988
365.5 365.5
生活問題-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000186148
書誌種別 図書
書名 日本を創った戦略集団  4  「峠」時代の創造と勤勉 
書名ヨミ ニホン オ ツクッタ センリャク シュウダン 
著者名 堺屋 太一/責任編集
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 集英社
出版年月 1988.2
ページ数 277p
大きさ 20cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-08-194004-5
件名 日本-歴史、社会集団
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸に学ぶ“ゼロサム社会”の戦略。成長の限界をこえたとき、リーダーたちは何を考え、どう行動したか?その苦悩が生んだ日本的な知恵と抵抗。
(他の紹介)目次 「ゼロサム社会」の苦悩が生んだ知恵と抵抗
忠臣蔵の人間学―裏切られた順応者の反乱
近江「商い集団」の群像―情報戦略と行動力
石田梅岩心学と商人たち―日本資本主義の精神を開いた人々
吉宗・宗春、徳川の改革と放漫―泰平の世の理想と現実
田沼・松平にみる進歩と抑圧―意次を粉砕した定信の怨念
上杉鷹山と恩田木工の改革集団―財政再建を成し遂げた男たちの素顔


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。