蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118212877 | 950.2/パ/ | 1階図書室 | 70B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000139872 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バタイユ |
書名ヨミ |
バタイユ |
著者名 |
酒井 健/著
|
著者名ヨミ |
サカイ タケシ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
369,8p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
950.278
|
分類記号 |
950.278
|
ISBN |
4-7917-6470-9 |
内容紹介 |
バタイユは何に取りつかれていたのか? 「夜」「グノーシス」「非-知」「死」「中世」。5つの視点から、生の深奥を見つめ続けた思想家バタイユの豊饒な生の地平を切りひらく。 |
個人件名 |
Bataille Georges |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
建築現場における慣用語を中心に、土木・設備用語にも十分目配りをして4000語を収録しています。コンピュータ、情報、生産、経営の最新用語についても、建設実務の広がりに合わせて建築現場技術者としてこれだけは知っておいてほしい用語を加えて、現代のニーズに応えています。 |
内容細目表
前のページへ