検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大津絵 日本民藝館所蔵    

著者名 尾久 彰三/監修   内海 禎子/訳   ジャネット・コプロス/訳
出版者 東方出版
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116693342721.8/オ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
289.2 289.2
Gandhī Mahātma

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500194054
書誌種別 図書
書名 大津絵 日本民藝館所蔵    
書名ヨミ オオツエ 
著者名 尾久 彰三/監修
著者名ヨミ オギュウ シンゾウ
著者名 内海 禎子/訳
著者名ヨミ ウツミ テイコ
著者名 ジャネット・コプロス/訳
著者名ヨミ ジャネット コプロス
出版者 東方出版
出版年月 2005.2
ページ数 183p
大きさ 27cm
分類記号 721.82
分類記号 721.82
ISBN 4-88591-925-8
内容紹介 日本で生まれた色々の民画のうちの一つで、しかも最も優れた典型的な民画の一例ということが出来る「大津絵」。日本民藝館が所蔵する大津絵を初期仏画、初期〜中世世俗画、中後期世俗画に分け、解説と共に紹介。
件名 大津絵-画集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 暗やみ、泥棒、ヘビ、お化け…これは、子どものころのガンジーが、もっともこわがっていたものです。イギリスの支配からインドを救い出し、愛の戦士とうたわれたガンジーも、ふつうの一人の人間で、欠点や弱さもたくさんもちあわせていました。その彼の武器となったのは、銃でも剣でもなく、人間の暴力に無言で立ち向かう勇気と、平和をねがう人類愛だったのです。今もなお、世界中の人びとに影響を与えつづけるガンジーの生き方と、独立までの軌跡とを、彼の人間的なみ力にふれながら見ていきましょう。
(他の紹介)目次 1 首相の息子
2 教育と少年期の結婚
3 イギリスの紳士として
4 歓迎せざる客
5 宗教の探究
6 質素な生活
7 国民のリーダー
8 投獄と塩の行進
9 独立への道
10 ただならぬ光


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。