蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
豊田市中央図書館の江戸期学芸書 雅楽資料『山鳥秘要抄』とその周辺 中京大学文化科学叢書
|
著者名 |
明木 茂夫/編著
|
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180818569 | 768.2/ア/ | 1階図書室 | 56B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001668701 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
豊田市中央図書館の江戸期学芸書 雅楽資料『山鳥秘要抄』とその周辺 中京大学文化科学叢書 |
書名ヨミ |
トヨタシ チュウオウ トショカン ノ エドキ ガクゲイショ |
著者名 |
明木 茂夫/編著
|
著者名ヨミ |
アケギ シゲオ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
2,340p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
768.2
|
分類記号 |
768.2
|
ISBN |
4-7629-3673-9 |
内容紹介 |
江戸末期の楽人安倍季良「山鳥秘要抄」の伝本の一つである豊田市中央図書館所蔵の写本「律呂」。その内容、音楽理論の展開、三河国諸藩の雅楽活動、同館所蔵の和歌集などに関する調査・研究の成果をまとめる。 |
著者紹介 |
中京大学国際学部教授。専門は中国古典楽理・中国語学。著書に「中国地名カタカナ表記の研究」「オタク的中国学入門」など。 |
件名 |
雅楽-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
随想(アツシ織りとともに アイヌ民具を彫る ログハウスとチセ アイヌ語塾によせる願い 銘石を求めて25年) 対談 アイヌ民話をめぐって―ユカラ、カムイユカラ、ウウェペケレ(萱野茂 松谷みよ子) ユカラ―金の下駄 カムイユカラ―ハシナウ神が自ら語った ウウェペケレ―木彫りの狼、てるフチのウパシクマ 二風谷のアイヌコタン 沙流川アイヌ子どもの遊び・夏―民族文化映像研究所製作の記録映画より 風の歌コタンの歌―ポケット・ミュージカル |
内容細目表
前のページへ