蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ふしこ | 3210990440 | 933/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000168465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魔界の家 下 ハヤカワ文庫 NV |
書名ヨミ |
マカイ ノ イエ |
著者名 |
ジェームズ・ハーバート/著
|
著者名ヨミ |
ジェームズ ハーバート |
著者名 |
関口 幸男/訳 |
著者名ヨミ |
セキグチ ユキオ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1987.7 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-15-040456-9 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「教育漢字1006字」とひらがな、カタカナの正しい書き方のポイントを八分割式で図解して具体的に示し、文字の書き方を指導する立場から基礎から応用まで網羅した効果的な指導書。 |
(他の紹介)目次 |
1 文字の研究 2 過去の文字研究(九宮法 九宮新式) 3 新しい文字研究(八分割式を考案 八分割式とは 八分割式の効用) |
(他の紹介)著者紹介 |
阿保 直彦 号、幽谷(ゆうこく)、昭和4年、東京生まれ。学歴、弘前大学教育学部卒業。立正大学大学院文学研究科修士過程国文学専攻修了。東京都立大森高等学校教諭、福岡教育大学書道科主任教授、福岡教育大学大学院教授、福岡教育大学大学院教授、福岡教育大学附属小倉中学校校長、秋草学園短期大学教授国文学科長。全国書道教育部門会理事、日本教科教育学会理事、全国大学書道学会副会長、全国大学書写書道教育学会理事、全日本書写書道教育研究会副理事長、日本書写書道教育会会長、現代表装協会会長、日本書写技能検定協会理事、日本習字教育財団評議員、全国書教研会副会長、日本書城会副会長、現代書作家協会参与。文部大臣賞受賞。現在、東京学芸大学講師、立正大学講師、秋草学園短大講師、江戸川女子短大講師、全国大学書道学会副会長、全日本書写書道教育研究会副理事長、日本書写書道教育会会長、現代表装協会会長、日本書写技能検定協会理事、日本習字教育財団評議員、全国書教研会副会長、日本書城会副会長、立正大学国語国文学会顧問、毎日書道展会員、書道芸術院参与、日本書写書道展審査員、全国書教研展審査員、日本書城会展審査員副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ