検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

さまざまなる生涯学習 掛川学事始 第4集    

著者名 榛村 純一/著
出版者 清文社
出版年月 1987.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111494480318.2/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000150322
書誌種別 図書
書名 さまざまなる生涯学習 掛川学事始 第4集    
書名ヨミ サマザマ ナル ショウガイ ガクシュウ 
著者名 榛村 純一/著
著者名ヨミ シンムラ ジュンイチ
出版者 清文社
出版年月 1987.1
ページ数 368p
大きさ 19cm
分類記号 318.254
分類記号 318.254
ISBN 4-7920-5337-4
件名 掛川市-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生涯学習をなぜする方がいいか。生涯学習市長榛村純一が、“宿命土着民から選択土着民へ”と呼びかける都市(まち)づくり、人づくりの新しい手法、生涯学習社会への移行の戦略。
(他の紹介)目次 市民全体は神様の如く
技術・世相の激変の中で
笑い・魂・美学を磨いて
価値ある都市を目指す
一生涯学ぶことが人生か
女の一生と結婚と老いと
国鉄解体の諸行無常
国際化する日本と掛川市


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。