検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカ・ビッグビジネス成立史 産業的フロンティアの消滅と寡占体制    

著者名 塩見 治人/[ほか]著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111741625335.2/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
335.253 335.253
経営-歴史 アメリカ合衆国-産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000141162
書誌種別 図書
書名 アメリカ・ビッグビジネス成立史 産業的フロンティアの消滅と寡占体制    
書名ヨミ アメリカ ビッグ ビジネス セイリツシ 
著者名 塩見 治人/[ほか]著
著者名ヨミ シオミ ハルヒト
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1986.10
ページ数 322p
大きさ 22cm
分類記号 335.253
分類記号 335.253
ISBN 4-492-54004-0
件名 経営-歴史、アメリカ合衆国-産業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、経営史と産業史の境界領域に状況を設定し、経営史から産業史を展望するという方法,すなわちわれわれのいう企業システム論的アプローチによって書かれたアメリカ産業発展史であり、全体として、アメリカ工業化の初期的局面から存在しつづけていた産業的フロンティアが消滅していく過程を認識することになるだろう。
(他の紹介)目次 序章 問題と分析枠組
第1章 東部4大幹線鉄道の形成と展開
第2章 ベル・システムの形成と電気通信事業の独占体制
第3章 モルガン商会と投資銀行
第4章 U・S・スチール社と製鉄業
第5章 スタンダード・オイルと石油産業
第6章 フォード社と自動車産業
第7章 アメリカン・タバコ社とタバコ産業
第8章 精肉業における管理的調整とカルテル


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。