蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111940169 | KR784.3/イ/1 | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0114293814 | 784.3/イ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000139014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雪に生きる 上 スポーツ・ノンフィクション・シリーズ |
書名ヨミ |
ユキ ニ イキル |
著者名 |
猪谷 六合雄/著
|
著者名ヨミ |
イガヤ クニオ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
1986.9 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
784.3
|
分類記号 |
784.3
|
ISBN |
4-583-02594-7 |
個人件名 |
猪谷 六合雄 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治44年、オーストリアの軍人レルヒ中佐により日本に持ちこまれたスキー。それから間もなく、生まれ故郷の赤城山でスキーを知った著者は、この新しいスポーツのとりことなり、雪を求め赤城山より北海道、そして千島へと渡り、小屋を建て、畑を作り、この北端の島でスキー一筋の生活を始めた。 |
(他の紹介)目次 |
赤城山時代(スキー揺籃時代 スキー行脚 スキージャムプ入門 スキージャムプ練習時代 2つのジャムプ大会 赤城山を出る 北海道へ渡る 阿寒付近 摩周湖) 千島時代(千島へ渡る 古丹消へ移住する 畑を作る 島の魚 鼠の話 2年目の冬 靴下の表 島の思い出 老漁夫の死 小屋の火事 滝の下の小屋 膝関節の半脱臼 千島を去る) |
内容細目表
前のページへ