検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカ哲学   講談社学術文庫  

著者名 鶴見 俊輔/[著]
出版者 講談社
出版年月 1986.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111124863133.9/ツ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見 俊輔
1986
133.9 133.9
アメリカ哲学 プラグマティズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000134779
書誌種別 図書
書名 アメリカ哲学   講談社学術文庫  
書名ヨミ アメリカ テツガク 
著者名 鶴見 俊輔/[著]
著者名ヨミ ツルミ シュンスケ
出版者 講談社
出版年月 1986.7
ページ数 364p
大きさ 15cm
分類記号 133.9
分類記号 133.9
ISBN 4-06-158748-X
件名 アメリカ哲学、プラグマティズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書のねらいは、アメリカの哲学をプラグマティズムを中心として見てゆくことにある。哲学を哲学専門家の手からとり戻し、今日の社会に生きるさまざまな人々の生き方・見方・考え方の反省としての哲学が新しく創られねばならないという観点に立って、著者はプラグマティズムの起源から構造や思想家を縦横に論じていく。アメリカの哲学、プラグマティズムの全体像についての単なる学術的解説にとどまらない真に独創性豊かな哲学書。
(他の紹介)目次 第1章 プラグマティズムの起源
第2章 パースの人と思想
第3章 パースの意味
第4章 ジェイムズの人と思想
第5章 哲人法官ホウムズ
第6章 G.H.ミード
第7章 オットーの人と思想
第8章 プラグマティズム年代記
第9章 プラグマティズムの構造
第10章 プラグマティズムの位置
第11章 プラグマティズムの可能性
第12章 サンタヤナ―唯美主義
第13章 ハックスリー―非人間主義
第14章 佐々木邦―小市民の日常生活
第15章 プラグマティズムと日本


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。