蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ノンタンぱっぱらぱなし
おおとも さちこ…
世界名作ファンタジー17
平田 昭吾/企画…
ドラキュラーだぞ
せな けいこ/作
いぬがいっぱい
グレース・スカー…
ほうれんそうマンのようかいじま
みづしま 志穂/…
世界名作ファンタジー18
平田 昭吾/企画…
ともだちほしいなおおかみくん
さくら ともこ/…
世界名作ファンタジー19
平田 昭吾/企画…
ブタヤマさんたらブタヤマさん
長 新太/さく
ねずみのさかなつり
山下 明生/作,…
世界名作ファンタジー20
平田 昭吾/企画…
世界名作ファンタジー16
平田 昭吾/文,…
かくれんぼ
たむら たいへい…
まぬけでゆかいなどろぼう話
木暮 正夫/文,…
火の鳥No.1
手塚 治虫/著
アンパンマンとらーめんてんし
やなせ たかし/…
おとうさんあそぼう
わたなべ しげお…
ねこがいっぱい
グレース・スカー…
うわさのズッコケ株式会社
那須 正幹/作,…
火の鳥No.3
手塚 治虫/著
火の鳥No.2
手塚 治虫/著
つりばしゆらゆら
もりやま みやこ…
パパ、お月さまとって!
エリック=カール…
ぼくひこうきにのったんだ
わたなべ しげお…
けんた・うさぎ : 子どもとお母さ…
中川 李枝子/さ…
ねえ おはなししてよ
五味 太郎/作・…
火の鳥No.4
手塚 治虫/著
ひぐまのあき
手島 圭三郎/絵…
火の鳥No.9
手塚 治虫/著
クスクスゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
よういどん
わたなべ しげお…
火の鳥No.7
手塚 治虫/著
おばけのソッチおよめさんのまき
角野 栄子/さく…
ギャハッとゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
火の鳥No.5
手塚 治虫/著
おはよう
なかがわ りえこ…
ゲハゲハゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
ぴょこたんのめいろあそび5
このみ ひかる/…
ドキッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
ブルッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
陽炎の男
池波 正太郎/著
こんばんはおばけです
さとう まきこ/…
学習漫画 世界の歴史 : 集英社…1
木村 尚三郎/監…
アンジュール : ある犬の物語
ガブリエル・バン…
恐竜たんけん図鑑
松岡 達英/作,…
火の鳥No.8
手塚 治虫/著
ふしぎなくにのまじょ子
藤 真知子/作,…
鬼平犯科帳7
池波 正太郎/著
もうすぐおしょうがつ
寺村 輝夫/さく…
くまたくんちのじどうしゃ
わたなべ しげお…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001400634 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
大家さん・賃貸住宅管理業者等のための住宅セーフティネット制度活用ハンドブック Q&A解説 |
| 書名ヨミ |
オオヤサン チンタイ ジュウタク カンリ ギョウシャ トウ ノ タメ ノ ジュウタク セーフティ ネット セイド カツヨウ ハンドブック |
| 著者名 |
犬塚 浩/編著
|
| 著者名ヨミ |
イヌズカ ヒロシ |
| 著者名 |
佐藤 康之/共著 |
| 著者名ヨミ |
サトウ ヤスユキ |
| 著者名 |
日本賃貸住宅管理協会/執筆協力 |
| 著者名ヨミ |
ニホン チンタイ ジュウタク カンリ キョウカイ |
| 出版者 |
大成出版社
|
| 出版年月 |
2019.7 |
| ページ数 |
4,128p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
365.31
|
| 分類記号 |
365.31
|
| ISBN |
4-8028-3378-3 |
| 内容紹介 |
住宅セーフティネット制度の利用を考えている大家さん、賃貸住宅管理業者等の疑問や不安に対し、国土交通省のハンドブック作成に携わった著者がQ&Aで分かりやすく解説する。 |
| 著者紹介 |
弁護士。 |
| 件名 |
住宅セーフティネット法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
西欧法思想をあたかも人類唯一の法思想であるかのように扱っていた従来の法思想観を的確に批判し、新しい法思想観を樹立しようとする著者が、現代世界に並存する主要な法と法思想を比較的に概説するとともに、西欧法思想の普遍性と特殊性とを再評価する野心作。 |
| (他の紹介)目次 |
法思想論の現代的課題 西欧法思想の西欧性(西欧法思想の特徴と歴史 西欧法思想の源流 西欧法思想の成立 西欧法思想の展開 西欧法思想の相対化) 非西欧法文化の法思想(ユダヤ法思想 イスラム法思想 ヒンドゥー法思想と仏教法思想 中国法思想 日本法思想 固有法思想 結論 諸法思想の比較的特徴) |
内容細目表
前のページへ