蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0017641457 | 526.6/チ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000828296 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
築蔵人間史 住まいの文化誌 Familization books |
書名ヨミ |
チクゾウ ニンゲンシ |
著者名 |
ミサワホーム総合研究所出版制作室/編集
|
著者名ヨミ |
ミサワ ホーム ソウゴウ ケンキュウジョ シュッパン セイサクシツ |
出版者 |
ミサワホーム総合研究所
|
出版年月 |
1994.8 |
ページ数 |
379p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
526.68
|
分類記号 |
526.68
|
ISBN |
4-943963-30-7 |
内容紹介 |
昔の人は丁寧に物を作り、そして愛着できる品を大切に使い、蔵に納め、子孫に伝えた。今は我々の意識に伝統の「蔵の思想」を取り戻す時期である。蔵をつくる人間の歴史、喜ばしい生活のシステムづくりに思いをめぐらす。 |
件名 |
倉庫 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1編 経済法総論(第1章 経済法の概念と本質 第2章 法体系における経済法の地位 第3章 経済法の規制方法と特質 第4章 わが国における経済法の沿革) 第2編 独占禁止法(第1章 総論 第2章 わが国および諸外国における反独占法制の概要 第3章 独占禁止法の基礎概念 第4章 私的独占と不当な取引制限 第5章 不公正な取引方法 第6章 国際取引と事業者団体の規制 第7章 企業集中の規制と独占・寡占対策 第8章 適用除外 第9章 公正取引委員会と違反行為の規制措置 第10章 独占禁止法上の違反処理手続 第11章 不当景品不当表示防止法) |
内容細目表
前のページへ