検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

論考 田山花袋     

著者名 紅野 敏郎/編著
出版者 桜楓社
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115147183910.268/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紅野 敏郎
1986
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000122484
書誌種別 図書
書名 論考 田山花袋     
書名ヨミ ロンコウ タヤマ カタイ 
著者名 紅野 敏郎/編著
著者名ヨミ コウノ トシロウ
出版者 桜楓社
出版年月 1986.2
ページ数 226p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-273-02050-5
個人件名 田山 花袋
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 『百夜』論―男女の“寓話”の誕生―(田辺剛城)
『百夜』論―老残の恋・その日常の意味―(上田穂積)
田山花袋の晩年と『百夜』(中沢弥)
『時は過ぎゆく』の世界(佐々木さよ)
『時は過ぎゆく』論―時間論再考の視点から―(小菅健一)
『時は過ぎゆく』論―青山良太像をめぐって―(倉西聡)
『生』についての一考察―採り上げられた家についての私論(渡辺和雄)
『生』試論―描かれた〈生〉について―(南明日香)
『重右衛門の最後』におけるふたつのテクスト(沖野厚太郎)
『重右衛門の最後』の検討(藤尾健剛)
花袋の本―「あとがき」にかえて(紅野敏郎)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。