検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

布石の絶対感覚 プロ感覚を身に付け、強い骨格をつくる  上級を目指す  

著者名 石田 芳夫/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3410042984795/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 菊水元町4310071131795/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東月寒5210058367795/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石田 芳夫
1985
753.3 753.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001087339
書誌種別 図書
書名 布石の絶対感覚 プロ感覚を身に付け、強い骨格をつくる  上級を目指す  
書名ヨミ フセキ ノ ゼッタイ カンカク 
著者名 石田 芳夫/著
著者名ヨミ イシダ ヨシオ
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.6
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 795
分類記号 795
ISBN 4-309-26346-1
内容紹介 「この一手」という言葉は、どこから出てくるのか。それはプロ棋士の研ぎすまされた感覚によって認められる一手であり、「絶対感覚」というべきもの。筋道を理解し、その感覚を身につける。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。74年に9段、名人本因坊となる。タイトル多数。著書に「形勢判断とヨセ」など。
件名 囲碁
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。