蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
西アジアの吟唱 イランからトルコへ ユネスコ・コレクション世界の音楽
|
出版者 |
MT-オーヴィディス
|
出版年月 |
1989 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140049115 | DM21/ニ/ | 2階図書室 | 203 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3004000006249 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
西アジアの吟唱 イランからトルコへ ユネスコ・コレクション世界の音楽 |
書名ヨミ |
ニシアジア ノ ギンショウ |
出版者 |
MT-オーヴィディス
|
出版年月 |
1989 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M21
|
分類記号 |
M21
|
内容紹介 |
1.皇帝(シャー)陛下の玉音 (ピール・スルタン・アブダル(16世紀)の「ネフェス」より) 2.カザル (サアディ(13世紀)の詩による) 3.クラム:バダ=オ=ジャネ 4.アタバ・ハワィヤ
|
言語区分 |
ペルシャ |
(他の紹介)目次 |
1章 図書館情報資源とは何か(図書館情報資源の収集・提供・保存 図書館情報資源としての出版物 記録メディアの種類 ネットワーク情報資源 図書館情報資源の拡大) 2章 図書館情報資源の種類と特質(有形出版物としての「図書館資料」 無形出版物としてのネットワーク情報資源 政府刊行物と地域資料 人文・社会・自然科学、および生活分野の情報資源と特性) 3章 図書館情報資源の収集とコレクション構築(コレクション構築とそのプロセス 資料選択のプロセス 資料収集のプロセス 資料の蓄積・保管のプロセス コレクションの評価・再編のプロセス) 4章 情報の生産・流通と図書館(出版・流通・印刷 日本における出版・流通の仕組み 日本の商業出版と流通の状況) |
(他の紹介)著者紹介 |
高山 正也 前国立公文書館館長。慶應義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 植松 貞夫 前跡見学園女子大学文学部教授。筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岸田 和明 1964東京都三鷹市に生まれる。1987慶應義塾大学文学部図書館・情報学科卒業。1991慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程中退。図書館情報大学図書館情報学部助手、駿河台大学文化情報学部助教授、教授を経て、慶應義塾大学文学部教授。博士(図書館・情報学)(慶應義塾大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 皇帝(シャー)陛下の玉音 (ピール・スルタン・アブダル(16世紀)の「ネフェス」より)
-
-
2 カザル (サアディ(13世紀)の詩による)
-
-
3 クラム:バダ=オ=ジャネ
-
-
4 アタバ・ハワィヤ
-
前のページへ