検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本金融百年史   ちくま新書  

著者名 横山 和輝/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013154896338/ヨ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今泉 忠明 下間 文恵 フクイ サチヨ ミューズワーク 丸山 貴史
2017
480 480
動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001606927
書誌種別 図書
書名 日本金融百年史   ちくま新書  
書名ヨミ ニホン キンユウ ヒャクネンシ 
著者名 横山 和輝/著
著者名ヨミ ヨコヤマ カズキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.8
ページ数 329p
大きさ 18cm
分類記号 338.21
分類記号 338.21
ISBN 4-480-07415-7
内容紹介 関東大震災、昭和恐慌、戦時下経済から戦後復興、高度成長、バブル、そして失われた30年へ。経済・金融政策と人々の思惑は、いかに影響を与え合うのか。歴史の教訓を見誤らないよう、この100年を振り返る。
著者紹介 1971年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(経済学)。名古屋市立大学大学院経済学研究科准教授。専門は金融論、経済史。著書に「日本史で学ぶ経済学」等。
件名 金融-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 トラは笑っちゃうほど狩りがヘタ…。残念すぎて愛おしい、思わずつっこみたくなる生き物続々。
(他の紹介)目次 第1章 ざんねんな進化のお話(どうしてそうなった!?
“たまたま生き残る”のが進化 ほか)
第2章 ざんねんなこだわり(ゴリラのあいさつはゲップ
カバはうんこを道しるべにする ほか)
第3章 ざんねんな体(ステゴサウルスの脳みそはたこ焼きサイズ
ブタはデブじゃないのにデブだと思われている ほか)
第4章 ざんねんな生き方(リスはドングリをうめた場所をすぐにわすれる
チンパンジーは愛想笑いをする ほか)
第5章 ざんねんな能力(プロングホーンはものすごい速さで走るが、そもそも追いかけてくる敵がいない
スズガエルのいかくのポーズは無防備すぎる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。