蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6013166860 | 728/ヘ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001969190 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
変体がな解読字典 |
| 書名ヨミ |
ヘンタイガナ カイドク ジテン |
| 著者名 |
竹田 悦堂/編
|
| 著者名ヨミ |
タケダ エツドウ |
| 出版者 |
雄山閣
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
15,144p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
728.5
|
| 分類記号 |
728.5
|
| ISBN |
4-639-03075-1 |
| 内容紹介 |
わかりにくい変体がなを、書きはじめの形(点・横線・縦線・斜線・曲線)で引けるようにした画期的な字典を復刊。古筆・茶掛の鑑賞や、古文書の解読に役立つ。かな字体一覧表、字音・字母索引付き。 |
| 著者紹介 |
東京生まれ。かな書道作家協会副理事長、現代書道院会長等を歴任。著書に「かな書道の学び方」「書道のすすめ」など。 |
| 件名 |
書道、かな |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「変体がな」が簡単に読める!!字の書きはじめの形(点・横線・縦線・斜線・曲線)で引ける画期的な字典が〈新装版〉としてついに復刊。古筆・茶掛の鑑賞、古文書の解読に最適。 |
| (他の紹介)目次 |
字典 かな字体一覧表 字音・字母索引 |
| (他の紹介)著者紹介 |
竹田 悦堂 大正7年(1918)5月、東京に生まれる。昭和16年(1941)8月、文部省中等教育習字科試験合格。昭和8年(1933)以降、かな書道・古筆・古写経・古硯の研究家である相沢春洋先生に師事。毎日書道展審査会員、かな書道作家協会副理事長、現代書道院会長、手漉和紙同好会代表理事等を歴任。平成16年(2004)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ