山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 1

書誌情報

書名

銀行ビジネス 社会人から業界関係者まで楽しく読める銀行の教養    

著者名 菊地 敏明/著
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013110212338/キ/新着図書3A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310756752338/キ/2階図書室WORK-475一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
338 338
会社実務 個人事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001963450
書誌種別 図書
書名 銀行ビジネス 社会人から業界関係者まで楽しく読める銀行の教養    
書名ヨミ ギンコウ ビジネス 
著者名 菊地 敏明/著
著者名ヨミ キクチ トシアキ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2025.9
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 338
分類記号 338
ISBN 4-295-41130-7
内容紹介 私たちの預金は何に使われているのか? 銀行はポイント経済圏の主役になれるのか? 新しい花形「窓販」とは何か? フィンテックから各銀行の特徴・強み、銀行員の業務内容まで、銀行ビジネスにまつわる全てを紹介する。
著者紹介 横浜市出身。学習院大学卒業。金融エディター。『Ma‐Do』特任シニアエディター。さまざまな金融コンテンツの作成に携わる。
件名 銀行
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 個人事業の事務 基本
第2章 経理事務と日々のお金の管理
第3章 営業事務と提出書類
第4章 労務事務と給与計算
第5章 年末調整
第6章 青色申告決算書
第7章 所得税の確定申告
第8章 消費税の確定申告
(他の紹介)著者紹介 齋藤 一生
 税理士。税理士法人センチュリーパートナーズ代表税理士。1981年神奈川県生まれ。大学卒業後、自動車等の部品メーカーに勤務。その後会計事務所での7年間の勤務を経て2012年に独立。1〜20人程度の小規模法人、個人事業の税務・会計の支援を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小森 康弘
 社会保険労務士。社会保険労務士オフィスエボリューション代表。1974年神奈川県生まれ。大学卒業後、自動車関連部品メーカーに就職し営業職に従事。その後、大手社会保険労務士法人、大手税理士法人等で通算7年間の勤務を経て2013年に独立。従業員数1〜100人程度までの法人企業および個人事業主(主にクリニック)の人事・労務の支援を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。