蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013366184 | 146/コ/ | ヤング | 18-21 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001962019 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
公認心理師になる 学びのプロセスと仕事の実際がよくわかる本 心理学叢書 |
| 書名ヨミ |
コウニン シンリシ ニ ナル |
| 著者名 |
日本心理学会/監修
|
| 著者名ヨミ |
ニホン シンリ ガッカイ |
| 著者名 |
丹野 義彦/編 |
| 著者名ヨミ |
タンノ ヨシヒコ |
| 著者名 |
古川 洋和/編 |
| 著者名ヨミ |
フルカワ ヒロカズ |
| 出版者 |
誠信書房
|
| 出版年月 |
2025.8 |
| ページ数 |
9,167p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
146.89
|
| 分類記号 |
146.89
|
| ISBN |
4-414-31129-7 |
| 内容紹介 |
公認心理師に関心を持つ人に向けて、公認心理師とは何かをQ&A形式で紹介するとともに、大学や大学院での学び、実習、国家試験、5つの分野における公認心理師の仕事や社会貢献をわかりやすく解説する。 |
| 件名 |
公認心理師 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
太平洋戦争当時、米軍は戦闘機に搭載した「ガンカメラ」と呼ばれる自動撮影装置によって、日本軍との戦闘の様子を克明に記録していた。現在、米国立公文書館などに収蔵されているこれらの動画の一つひとつを、著者(藤原)らはいつ・どこで・どういう状況で撮影されたものであるかを検証のうえ特定していった。零戦をはじめとする戦闘機との空中戦、「大和」や「武蔵」など軍艦への攻撃、東京・大阪・神戸など大都市への夜間大規模空襲、民間人が乗った機関車や船舶への無差別攻撃など、戦争とは軍人も民間人も関係なく殺し合うものであるということを、画像が如実に伝えている。共著者として解説を担当するのは、戦争取材の第一人者で“常夏記者”の異名をとる毎日新聞専門記者の栗原俊雄。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 輸送への攻撃(護衛艦隊の役割を軽視した日本海軍 フィリピン レイテ島 オルモック 1944年11月10日 ほか) 第2章 各地での戦闘(特攻に使われた戦艦「大和」 戦艦「大和」 1944年10月26日 ほか) 第3章 硫黄島(硫黄島―「未完の戦争」の象徴 硫黄島からのP‐51Dムスタング) 第4章 本土への攻撃(無差別爆撃の“首謀者”に勲章を贈った日本 広島県呉市の呉軍港への空襲 1945年3月19日 ほか) 第5章 敗戦(天皇制の維持にこだわり、被害を拡大させた為政者 VJ‐Day 対日戦勝記念日 ほか) |
内容細目表
前のページへ