山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報

書名

大人も知らない?サバイバル防災事典  2   

著者名 サバイバル防災研究会/編   森のくじら/イラスト   国崎 信江/監修
出版者 マイクロマガジン社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410405514J36/オ/2図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サバイバル防災研究会 森のくじら 国崎 信江
2025
369.3 369.3
サバイバル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001953837
書誌種別 図書
書名 大人も知らない?サバイバル防災事典  2   
書名ヨミ オトナ モ シラナイ サバイバル ボウサイ ジテン 
著者名 サバイバル防災研究会/編
著者名ヨミ サバイバル ボウサイ ケンキュウカイ
著者名 森のくじら/イラスト
著者名ヨミ モリ ノ クジラ
著者名 国崎 信江/監修
著者名ヨミ クニザキ ノブエ
出版者 マイクロマガジン社
出版年月 2025.7
ページ数 127p
大きさ 19cm
分類記号 369.3
分類記号 369.3
ISBN 4-86716-792-2
内容紹介 自分で自分の命を守るための子どもサバイバル本。地震、火山噴火、山火事、猛暑、大雨などの自然災害から、日常生活やアウトドアにひそむ危険、ミサイル、不審者まで、さまざまなピンチとその対処方法をイラストで紹介する。
件名 サバイバル
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 地震のサバイバル編(緊急地震速報が鳴ったら、どうすればいいの?
トイレに入っているときに地震がきたら、どうする? ほか)
2 自然災害のサバイバル編(富士山が噴火したら、どうなるの?
火山灰から身を守るには、どうすればいいの? ほか)
3 アウトドアのサバイバル編(海で遊んでいたら、なにかに刺された!
日焼け止めを塗り忘れたせいで、肌がヒリヒリする ほか)
4 日常のサバイバル編(「ミサイル発射」とJアラートが聞こえたら、どうすればいい?
もしも、弾道ミサイルが落下したら… ほか)
(他の紹介)著者紹介 国崎 信江
 危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表として、女性、生活者の視点で防災・防犯・事故防止対策を提唱し、国や自治体の多くの防災関連の委員を務めるかたわら、講演やテレビ、ラジオ、新聞等で情報提供をしている。一般的な防災対策から、家庭の防災、地域防災、施設防災、企業防災などや、地震から家族を守る方法、災害から財産を守る方法、防災用品を準備するポイント、発災時の避難所運営など、被災地支援の経験をもとに幅広い内容での講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。