蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西区民 | 7113279579 | 914/ヨ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001946230 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
帰る家もなく 小学館文庫 |
| 書名ヨミ |
カエル イエ モ ナク |
| 著者名 |
与那原 恵/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨナハラ ケイ |
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
2025.6 |
| ページ数 |
317p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-09-407468-0 |
| 内容紹介 |
沖縄にルーツをもつ自身の家族の物語から、近現代史にまつわる論考、台湾・韓国の芸術家をめぐる紀行や、取材・執筆の日常を綴った掌編まで、読むほどに旅愁がつのるエッセイ集。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
〈履きなれたブーツの紐を結び、アパートのドアを開けて一歩を踏みだすときの高揚感は何にも代えがたいものだ。このブーツとともに、私はどんな道を歩き、どんな人に出会うのだろう。いつもそんな興奮につつまれている。〉ノンフィクションを書くために、ゆかりのある人や土地をたずねて旅を続けるなかで呼び起こされる過去の記憶や懐かしい人びと―。沖縄にルーツをもつ自身の家族の物語から、近現代史にまつわる論考、台湾・韓国の芸術家をめぐる紀行や、取材・執筆の日常を綴った掌編など、読むほどに旅愁がつのる珠玉のエッセイ集。 |
| (他の紹介)目次 |
第一章 帰る家もなく(スリーイー 那覇バスターミナルにて ほか) 第二章 時の散歩道(江戸の琉球ブーム わが祖先の苦悩 ほか) 第三章 旅の向こうに(森鷗外の遺品を守った台湾人医師 歌え、台湾!「NHKのど自慢」がやってきた ほか) 第四章 家出の自由(井田真木子さん おいしいロンドン ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
与那原 恵 ノンフィクション作家。1958年東京都生まれ。『首里城への坂道 鎌倉芳太郎と近代沖縄の群像』で河合隼雄学芸賞と石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ