蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ネット炎上事例300 なぜ企業や個人は失敗を繰り返すのか?
|
著者名 |
小林 直樹/著
|
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181373762 | R007.3/コ/Sma. | 特設展示8 | 130A | 参考資料 | 貸出禁止 | 準備中 | |
× |
2 |
曙 | 9013304192 | 007/コ/ | 新着図書 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001941793 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ネット炎上事例300 なぜ企業や個人は失敗を繰り返すのか? |
書名ヨミ |
ネット エンジョウ ジレイ サンビャク |
著者名 |
小林 直樹/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ナオキ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.3
|
分類記号 |
007.353
|
ISBN |
4-296-20800-5 |
内容紹介 |
過去四半世紀にわたるネット炎上事例300ケースから、「なぜ起きたのか?」「どうすればよかったのか?」、教訓を抽出して解説する。マルちゃん「赤いきつね」CM論争など、2025年のネット炎上事例も収録。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部卒業。日経BP日経クロストレンド副編集長。著書に「人気No.1にダマされないための本」「だから数字にダマされる」など。 |
件名 |
情報と社会、ソーシャルメディア |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一人あたりGDPランキングトップに見る、生産性と競争力の高め方。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 ルクセンブルク―競争力のある産業を育てる先見性(川野祐司)(東洋大学経済学部教授) 第二章 アイルランド―海外からの直接投資による成長プロセス(土田陽介)(三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部) 第三章 スイス―競争力を支えるクオリティ戦略(森健)(野村総合研究所) 第四章 シンガポール―変化の兆しを見せる「成功した開発独裁国家」(久末亮一)(アジア経済研究所副主任研究員) 第五章 アイスランド―地理的条件を活かした産業展開(川野祐司)(東洋大学経済学部教授) 第六章 デンマーク―その経済を知ることの面白さ(井上陽子)(デンマーク在住ジャーナリスト) 第七章 日本―人口減少下での生産性の向上と新陳代謝の重要性(小黒一正)(法政大学教授) 第八章 日本が再び豊かになるためのヒント―小国からの3つの示唆(関山健)(京都大学教授) |
内容細目表
前のページへ