蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310710650 | 336.49/ニ/ | 2階図書室 | WORK-457 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001938307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
入社1年目からずっと役に立つ報・連・相超入門 知っておきたい「要点だけ」バイブル BUSINESS BOOKS |
書名ヨミ |
ニュウシャ イチネンメ カラ ズット ヤク ニ タツ ホウレンソウ チョウニュウモン |
著者名 |
大谷 更生/監修
|
著者名ヨミ |
オオタニ コウセイ |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.49
|
分類記号 |
336.49
|
ISBN |
4-7804-3022-6 |
内容紹介 |
なぜ「報・連・相(報告・連絡・相談)」は必要かつ重要なのか。その理由や目的をわかりやすく解説するとともに、報・連・相ができるようになると、どのようなメリットが得られるかなどを具体的に伝授する。 |
件名 |
コミュニケーション |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「あれどうなった?」「聞いていない」をなくし、スムーズな仕事へレベルアップ。よい報連相の条件、実施のメリット、タイプ別の傾向と対策、対面以外のケース攻略。必要性や目的の理解から、成果や評価につなげるコツまで。 |
(他の紹介)目次 |
1 報連相、これだけは知っておこう! 2 上司のタイプ別報連相の傾向と対策 3 成果につながる報告のコツ 4 一目おかれる連絡のコツ 5 人より抜きんでる相談のコツ 6 ケーススタディで学ぶ報連相 7 離れた場所にいる相手への報連相 8 信頼される社会人になるために必要なこと |
(他の紹介)著者紹介 |
大谷 更生 大谷更生総合研究所合同会社代表社員・問題整理の専門家。新潟県出身。明治大学商学部卒業後、KDDIで18年間システムエンジニアとして勤めた後に独立。システムエンジニア時代は総勢数百名の大規模システム開発プロジェクトの全体調整を担当。日々発生する課題や障害に対処しつつ、決められた予算・納期・要員を最大限に活用して納期通りプロジェクトをリリースした経験を、再現性のあるノウハウとして体系化。現在は問題整理の専門家として、問題整理手法や報連相、ロジカルシンキング、情報整理、DX、売れ続ける仕組み作りなどに関する講師やコンサルティングを行っている。2005年システムアナリスト(現ITストラテジスト)合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ